売上を爆上げする書籍【10選】

どうも、澤登です。先日、3.6億円の事業売却をした方から「マーケティングってどうやって学ぶんですか?」と聞かれました。
その際、僕が「この2冊が完全に理解できればOKです」とお答えした本があるのですが、せっかくなのでこの記事で詳しくご紹介したいと思います。
今回は、その2冊を含む合計10冊の良書を厳選しました。
※記事内のリンクはAmazonアソシエイトリンクです。皆さんに沢山購入していただけると、僕がスタバでコーヒーを飲めて、さらに良いコンテンツを作る気力が湧きます!😂

まず抑えるべき「神書籍」2選

1. 大衆心理と広告技法

群衆心理を利用して、商品はそのままで対象顧客数を10倍以上にできる【神書籍】
大衆欲求を利用して商品をバカ売れさせる本。欲求とヘッドライン(広告の見出し)の繋ぎ方を、ここまで明確に記してくれた本は、おそらく他にありません。ただし、かなり上級者向けの本なので、初心者が読んでも全く理解できない可能性があります。
僕の知り合いで個人(+業務委託人)で年商12億円を突破した広告運用者の会社には、この本が3冊も置いてありました。それだけ価値があるということです。

🔗https://amzn.to/46388qD

2. USP2.0

差別化されて、しかも爆売れするコンセプト(=USP)の作り方を体系的にまとめた一冊。
「USP」という言葉や概念は誰もが知っていると思いますが、実は提唱者のロッサー・リーブスは作り方を一切明かしていなかったと言われています。

もし「USP」を知らなかったら、こちらを読んでください→ 🔗https://amzn.to/45SnYV3

彼はUSPという概念で顧客を引き寄せて自社でサービスを提供していたため、「誰もが知っているけど、誰も作り方を知らない」という状態でした。
そんなUSPの作り方を公開したのが、提唱者の愛弟子であり、この本の著者であるビル・シレーです。この本を読めば、これまでのコンセプト作りで何をすれば良かったのかが一気に理解できるはずです。
最近、この理論を取り入れたあるマーケティング会社は、月商1000万円から月商3000万円へと爆伸びし、安定しているそうです。特に、広告から獲得した顧客の成約率のブレが課題だったのが、驚くほど安定するようになったとのこと。
広告LPやローンチなどで使える「爆売れコンセプト」を作りたい人は、全員読むべき一冊です。

🔗https://amzn.to/3HMONBY

※注:一般販売はされておらず、高額で転売されています。

理解をさらに深める必読書8選

3. 大衆心理と広告技法 実践編

こちらはヘッドラインではなく、リード(オープニングの文章)に特化した内容です。1冊目と合わせて両方読むべき神書籍です。
ただし、1冊目を理解できなければ当然この本も理解できないので、初心者の方は後から手に入れるのが良いでしょう。

🔗 https://amzn.to/3JDlYbx

※注:こちらも一般販売はなく、転売品のみです。

4. 現代広告の心理技術101

商品を売るのに必要なのは「LF8」(生命の8つの力)。 この概念を知るだけで、何もかもが変わります。WEB広告界隈の実力者で、この本を読んだことがない人はおそらくいないのではないでしょうか。

🔗https://amzn.to/4n56Imd

5. WEB集客のシンプル戦略

複雑になりがちなWeb集客をシンプルに整理してくれる一冊。「認知 → 成約 → 収益最大化」までの流れを、丸ごと具体的に学べます。次に何をやるべきかが明確になります。

🔗https://amzn.to/3JFaG6H

6. ボトムアップマーケティング

WEBマーケティングを具体的にどう進めるか? に特化した本です。古典的なマーケティングのフレームワークは、WEBに持ち込んでも機能しにくいことがあります。この本では、WEBの特性を活かしたマーケティング手法がわかります。
私自身もまだ完全に理解できているわけではありませんが、実行できれば非常に強力な武器になることは間違いありません。 例えば、私はこれまでコンバージョン数(MCV)でPDCAを回していましたが、本書の理論を取り入れてLPの読了率ベースでPDCAを回せるようになれば、無駄な広告費をさらに削減し、高速で「当たる訴求」を見つけられるようになると感じています。

🔗https://amzn.to/4mY0bdH

7. ファンダメンタルズ&テクニカルマーケティング

WEBマーケティングにおける「対人間」の考え方「対アルゴリズム」の考え方の両方を学べる一冊。広告運用などをしている人は、おそらく全員が読んでいるはずです。付箋で貼っているように「WEB新規獲得の実務」にめちゃくちゃ役立つ本です。

🔗 ファンダメンタルズ&テクニカルマーケティング

8. 売上最小化、利益最大化の法則

売上だけを追うのではなく、利益を最大化するための思考法を解説しています。LTV(顧客生涯価値)の概念をしっかりと身につけましょう。どの事業にも通じる考え方なので、非常におすすめです。というか、WEB集客関連の仕事をしているなら、木下さんのWEBマーケティング書籍は全部読んでいないとダメです。

🔗 売上最小化、利益最大化の法則

9. ハイパワーマーケティング

マーケティングの原点にして頂点。説明不要の不朽の名著。読むだけで今のビジネスに足りないマーケティング施策が大量に出てくるので、それを優先順位つけて1個1個やっていけば確実にビジネスが変わっていくはず。

🔗https://amzn.to/41SMKmr


【最後の1冊】事業をさらに拡大したいあなたへ

ここまで紹介した本は、基本的には中〜上級者向けです。人によっては理解が難しいかもしれませんが、何度読んでも新たな発見がある名著ばかりです。
特に最初の『大衆心理と広告技法』は、完全に理解して使いこなせるようになるまで時間がかかりますが、それだけの価値があります。
そして、最後の10冊目は、事業をやってる人全員に本気でおすすめの本です。
  • 年商1億円未満のステージでは何をすべきか?
  • 年商10億円のステージでは?
  • 年商50億円のステージでは?
  • 年商100億円超えのステージでは?
それぞれの事業ステージで何を大事にすべきかを具体的に教えてくれる名著です。著者は、何度も会社を立ち上げては数十億〜数百億円規模にまで成長させてきた(最盛期は確かグループ年商1700億円)本物の実践者です。
この書籍に興味がある方は以下の僕のLINEに「起業術」と送ってください。すぐにLINEでご連絡しますm(_ _)m