こんにちは澤登です。今回はダイレクト出版でのお話し。(そもそもお前誰やねんって方はコチラ)
以前、既存のお客さんとの繋がりを強化するためにSNSを強化しようという話になりまして、インスタグラムの担当者をしてました。(今は替わりました。)
ザ・レスポンスのアカウントは現時点でフォロワー数は1万人前後。投稿もストーリーも沢山の方々が見てくれますし、コメントやいいねも頂けます。そんな状態で運用担当者になったので、既存のお客さんに情報を提供しつつ、新規顧客向けに商品の販売とかも簡単に出来るだろうな・・と思っていました。
事前準備として、インスタの基本について書かれた本を購入したり、有名なインスタグラマーの塾に入塾したり、SNSに強い芸能事務所の社長にやり方を教えてもらいに東京行ったりして、それなりに準備をして挑みました。
ですが、結論「ネット集客初心者が最初にSNS集客をするのはダメだな」って考えになりました。
正直、僕らは「有料集客(要は広告を出すこと)の方が良いよ!」って何度も言っているのでポジショントークに聞こえるかもしれません。聞こえるかもしれませんけど、本当に素人がSNS集客するのはダメです。事業主がやるなら広告一択。広告とSNSの組み合わせは業種によってアリ。SNSだけで素人が新規獲得を目指すのは、お金がない人が仕方無くやる以外では、あまりオススメできません。
なぜ、ネット集客初心者はSNS集客をしちゃいけないのでしょうか?
SNS集客がダメな理由①費用対効果が悪い

1つ目の理由は「費用対効果が悪い」からです。
お金がかからないのがメリットのように見えるSNSですが、無料の代わりに本当に、めちゃくちゃ時間がかかるんです。
実際、2021年6月に、インスタ関連に使った時間を計測してみました。慣れていないのもありますが、ストーリーを午前中の分だけ作るのでも約1時間。そしてお昼以降に会社でメンバーを撮影したり、ライブセミナーに潜入したりで1時間〜2時間。基本的に平日しかやっていないので、1日2時間は時間が取られていて、合計で40時間を使っていました。
さらに、フィードに投稿する画像は別のメンバーがしているので、1投稿あたり1時間〜2時間ほどで週3回投稿しているので、1ヶ月で約20時間はかかっているでしょう。つまり、合計60時間もかかっていました。(この制作は画像だけで、文章を含めたコンテンツ制作だと多分120時間くらいになりますが、一旦、普通のコンテンツ制作でインスタ運用をする前提で60時間の計算で行きます。)
合計60時間をかけて、どれだけ売れたと思いますか?
フォロワーはザ・レスポンスの購入者の方を中心とした1万人。販売のために送ったリンクは100円の電子書籍なので、ハードルはとてつもなく低い商品です。
さて、何件売れたでしょうか?
仮に1万人中の10%が買ってくれれば、1000件です。
とはいえ、流石にそんなに沢山は売れなさそうですよね。
少なく見積もってリストに対して5%だったら、、、500件です。
限りなく少なく1%で見積もっても100件コンバージョンが生まれます。
結果、何件売れたかというと、、、
\ドコドコドコドコ/
※ドラムの音です。
1投稿でなんと、、、
_人人人人人人人_
> 5件でした <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
費用対効果を比較すると・・

繰り返しますが100円の電子書籍が1投稿で5件しか売れなかったのです。もちろん、投稿し続ければ何度か売れるでしょう。(流石に毎日はしつこいので3日に1回程度でしょうけど・・)そうすれば1ヶ月で50件くらい売れるかもしれません。
これが3ヶ月続いたとして、合計150件のリードを獲得。稼働時間は合計180時間。毎月300万円利益が出ている会社で、月300時間働いている社長がやるとしたら、時給は1万円なので【1リードあたりの費用は1万2千円】になります。
それに対して有料広告であれば、僕の場合は3本書けば1本はそれなりのヒットになります。(1本の制作時間は1時間〜最大5時間程度です。)大ヒットした時は1つの広告で数千〜数万人を集客することも出来るのですが、わかりやすく比較すると、広告3本×5時間=15時間×1万円で15万円。コレに広告費が1件あたり3000円×150件(本当はもっと増やせるけど・・)で45万円。合計で60万円。【1リードあたりの費用は、たった4000円】になります。
時給を加味した結果がこうなる訳です。
無料集客:1.2万円(1万人のフォロワーを持った状態からスタートしてこれです)
有料集客:4000円(仮の獲得単価で計算)
フォロワー1万人の状態からスタートして、これだけ時間がかかって、結果がこれだけ。。。
この計算をしたら、新規顧客を集めるためにやるには、あまりにも効率が悪いと感じました。(もちろん、僕たちは既存のお客さんへの情報提供が目的なので今後も続けますが・・。)
ここで「あなたは広告を書くのに慣れているからそうだけど、自分はそうじゃないからもっと大変じゃないか?」というお声もあると思います。できないんじゃないかとか。それでも正直、無料集客よりも、有料集客のほうが断然成功確率高いと思うんですよね。それが次の理由です。
SNS集客がダメな理由②やり方が良いか判断できない

それは「無料集客では、投稿している内容が、集客につながるか分からないから」です。無料集客では「集客するためにはコツコツ続けましょう」という話がありますよね。どんなコンテンツが当たるかわからないから、とにかく続けるのが大事・・・って話なのですが、これは暗闇の中、コインを探しているような状態ですよね。
こんなことに半年間も時間を使ってしまうのは、めちゃくちゃ時間(時間ということは、つまりお金)の無駄です。仮に半年間、180日間×1日2時間×時給1000円だとしたら、36万円をドブに捨てるのと同じです。(ちなみに時給たった1000円で36万円です。1万円だったら360万円をドブに捨てるようなものです。そして、たいてい上手く行かないし、上手く行かない理由もわからないまま終わります。)
有料集客は低リスク・ハイリターン

それに対して有料集客は次の日、遅くとも2日後には広告の良し悪しがわかります。いくつかの広告をテストして悪いものを捨てて、良いものを残して、またテストして、悪いものを捨てて、良いものを残して、、とテストを繰り返せば、当然良いものになっていくはずです。テストをすれば、何が良くて何が悪かったのかもわかります。
されに、テスト費用は1回あたり数百円〜数千円程度。悪ければスグ止めて、儲かりそうだったら配信を続ければ良いのです。
このように最低限の費用でお客様からの「何が良い」「何が悪い」というフィードバックを得て、スピード感を持ってブラッシュアップ出来るのが有料集客(広告を使った集客)の強みです。
有料集客なら、たった1年で年商3億→17億円

有料集客がちゃんとできるようになると一気に売上をアップすることが出来るようになります。以前、僕が広告代理店で働いてた時、ある会社は年商3億円ぐらいでした。ですが、半年間有料広告でテストをし続けるうちに、広告を読んでるお客さんはこういうところを気にしているな・・・とか、この要素を増やしたほうが良いな・・とか、ここのオファーを変えたらめちゃくちゃ儲かるな・・とか、わかるようになりました。
約半年後、、、ついに大ヒット広告が完成し、1年で年商17億円(利益も数億円)にまで急成長しました。1発当たれば大ヒットになるのも有料集客の強みです。
もちろん、無料集客がすべて悪いと言うつもりはありません。上手く行っている人もいると思います。ただ、ネット集客初心者がやるには費用対効果が悪いだろうし、フィードバックを得られない時点で迷走することになると思います。
迷走している間はお金は減りませんが、お金よりも価値の高い時間を浪費することになります。
だから、ネット集客初心者や、まだリストが少ないのであれば、SNSはホームページと同じで存在を確認できるように投稿すれば十分。有料集客で顧客からのフィードバックを得ながら、進んでいくのが正解だと思いますよ。
無料集客より有料集客のほうがラクな理由

最後に、、、もし無料集客でずっとコンテンツ投稿をし続けた・・って経験がある方こそ、有料集客の方がラクじゃないかなと思います。正直、正しいかどうかわからないままずっと続けるのってめちゃくちゃメンタルがキツかったと思うんですよね。
有料集客は広告を出すたびに市場から「良い」「悪い」の答えが数字で返されるので、それに対して毎日改善すれば、ちゃんと進んでいくんですね。フィードバックされるわけなので学校のテストと同じで、善悪を判断しながら進められるんですね。(しかも、ちゃんと買うお客さんからのフィーボドバックを受けられます。)
興味があれば、ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね!
感想とかコチラのツイートにリプ・引用リツイートもらえると嬉しいです!
フォロワー1万人のアカウントでどれくらい成約が生まれたと思いますか?(個人差めっちゃあると思うけど、最後のポイントがあるので、僕のSNS集客への結論は変わらないっす。)https://t.co/Io9WMYwxGn pic.twitter.com/HcL81cVcy7
— のぼりん@100億マーケター (@sawakichi007_g) January 31, 2022